めごめも!

ひとりと1匹の生活記録。

ビタミンB群、心疾患を抑制=ただし食事でバランスよく−厚労省研究班

Yahoo!ニュースより

5月27日12時1分配信 時事通信

 ビタミンB群を食事で多く取る人は心筋梗塞(こうそく)になりにくいことが27日までに、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎国立がんセンター部長)の大規模疫学調査で分かった。どれか1つだけでは効果がなかった。
 研究班は1990年と95年、岩手、秋田、長野、沖縄の4地域で、40〜59歳の男女約4万人の生活習慣を調査。約11年の追跡期間に、男性201人、女性50人の計251人が心筋梗塞などの虚血性心疾患になった。
 食事内容からビタミンB6、B12、葉酸の摂取量を算出してそれぞれ5群に分け、喫煙や肥満、ビタミン剤摂取などの影響を除いて発症リスクを比較。その結果、いずれも摂取量が多いとリスクが低い傾向がみられた。
 心筋梗塞に限るとより顕著で、最も少ないグループに比べ、最も多いグループは葉酸で約4割、B6、B12で約5割低かった。
 また、摂取量が多いか少ないかの組み合わせでも検討。3つすべて少ない人は、すべて多い人の2倍以上のリスクだった。1つだけ多くても他の2つが少なければ同様に高リスクで、特にB6が少ないと、B12と葉酸が多くても2倍以上だった。
 研究班は、これらを満遍なく、特にB6を多く含む食品を積極的に取ることが、心筋梗塞の予防につながる可能性があるとしている。 


「満遍なく」「食事から」がポイントなんだろうなぁと思います。
βカロテンってがんにはきかないんですが
循環器疾患関連にはどうなんだろう・・・。
Pubmedアブストしか読めないのでわかりませんが。


それにしてもサプリ関係って、ビタミンEも循環器疾患に効かないし
βカロテンは喫煙者でがん増やしちゃうし、
ホント、意味ないのかなぁ。
エビデンスがばっちりあるのは妊婦に葉酸ぐらいですけど、
他は本当にことごとく覆されているというか。