めごめも!

ひとりと1匹の生活記録。

やっぱり変だよ日本の営業

4931466656やっぱり変だよ日本の営業―競争力回復への提案
宋 文洲
日経BP企画 2002-04

by G-Tools

 面白かったけど、半分が自社製品の宣伝だったのはちょっと・・・。でも確かに、精神論とかその営業マンの人柄とかそういうんじゃなくて、システム化されたというか、なんていうか合理化されたというか、そういう営業方法ってあると思う。でも、それが何なのかはこの本ではわからなかった。変なことは指摘してあるけど、じゃあどうすればいいのか?っていうことはあまりかいてなかったかも。その「どうすればいいのか?」の具体例がこの会社のソフトの導入なのかなあ・・・。

 ただ、以下の部分には共感を覚えました。

 インターネットを利用し、情報の共有を実現させて効率アップを図るべきだというと、すぐ人同士のコミュニケーションや心の触れ合いの大事さを強調する人がいますが、これはあくまでも言い訳であって理解をしたがらない証拠です。(中略)

 仕事上の情報共有はあくまでも仕事を効率的に進めるための手段です。これにより人間同士の心の触れ合いまでもなくなるこてゃありません。むしろ、合理化できた余裕をもっと人間らしく生きることに使い、心の触れ合いを増やすことができます。

 去年、何度もキャンパスの異なる人たちと一緒に仕事をして、確かに実際会って、それまでのやり取りの経緯における相違点とか勘違いをなくすことは重要だけど、「あって何を話し合うか」とかそういうマイルストーンもないのに、会うための日程調整とかそういう無駄な労力を割くなら、メールやSNSの積極的に活用して議題をしっかりとさせておくべきだと感じました。なあなあってやっぱり好きじゃない。決めることを決めてなあなあになるならいいけど、決めることも決まらないのにだらだらと愚痴の言い合いになってしまうのは、だめですね。生産性が低すぎる。自分の場合、愚痴になってしまう傾向が強いから、せめて決めることを決めてから、って意識するようにしていましたがそうもいかない場合もあったり・・・。それじゃだめだよなあ。生産性は高くして、少ない時間で効率の良い仕事がしたいです。

 考え方の違う人もいるかも知れませんが、私は仕事人間にはなりたくない。きっと結婚することはないと思うけど、仕事は生産性を高くして勤務時間内に終わらせて、趣味は趣味で頭を切り替えて別の世界に没頭したい。仕事のために睡眠時間を削るとか、そういうことはしたくない。趣味も充実してこそ創造性も磨かれると思うから。