めごめも!

ひとりと1匹の生活記録。

不倫するCEOは仕事で不正する可能性が2倍

クーリエに記事になってたから原文読んでみました。記事読んだとき「え?倫理委員会よく通ったね!」って思ったら、通ってませんよ!倫理委員会通したって記述ないし!「We have discussed the use of the data with many people, including attorneys, who confirm that the data are permissible to use for research purposes because the data are now in the public domain and available for research use in the same way that they are available to and used by the press. We believe it is also ethical to use the data, and the use of hacked data has become common both by the press and in academia.」(意訳:多くの人とこのデータの使用について議論を重ねたが、もうデータはパブリックドメインなので使用した。ハッキングされたデータを使用することは一般的で有り、倫理的であると我々は信じている)って書いてあって、いやいや。。。あんたらの信条とかどうでもよくてですね・・・ってなりました・・・。だって、名前と住所でサクラじゃないか名寄せしてるって駄目じゃん・・・。これ、PNASは倫理面を理由にはねつけるべき研究じゃないだろうか・・・。

まあそもそもトップなのにAMなんかに登録してるから自業自得ってこともあるかもしれないけど、いくら登録してしまったことが自業自得だとしてもそれは流出までのことで、研究者が匿名データじゃないのに倫理も通さず使ってしまうのはだめでしょうー。

Personal infidelity and professional conduct in 4 settings.
www.ncbi.nlm.nih.gov

courrier.jp