めごめも!

ひとりと1匹の生活記録。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅の外に出ることと死亡リスク

日常的に自宅から外に出ている方が死亡リスクが高いというお話。さもありなんなのですが、結局ADLの低下とかそういうものの残余交絡なのでは・・・という気がします。調整はしてるけど層別化してないし(単に私が層別化が好きなだけなのかもしれませんが)。…

教育現場における性差別を禁止する法律

アメリカの教育現場における性差別を禁止される法律の改正を巡って、パブコメとか識者のコメントとかが述べられています。日本ってこういう法律ないんだっけ・・・。www.nature.com

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約のインパクト

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(WHO Framework Convention on Tobacco Control : FCTC)というものがありまして、リンク先を見てもらえばわかるとおり、日本は2004年3月9日に署名、2004年6月8日に国際連合事務総長に対し受諾書を寄託、2005年2月…

天気の子

映像はきれいだったし、音楽もよかったんだけど、なんというか細かい描写がリアルだったり「え?それはなくない?」だったりで私はあんまり感動できなかったんですよね。という話を友達にしたら「私たちは純粋な心を失ってしまったんだよ」と言われてしまっ…

アポロ11(完全版)

アポロ11月面着陸50周年を記念したドキュメンタリー。目が離せない。ファーストマンを見たあとで、だったけどもう1回ファーストマンがみたくなった。eiga.com

抗うつ薬の服用と体重増加リスク

イギリスのデータ。UK Clinical Practice Research Datalinkという電カルからデータ持ってきているみたいなんですが、途中1ページ印刷し忘れたみたいで、一番肝心の感度分析あたりの結果が抜けているという・・・。まあ、BMJはオープンなので、確認できたん…

医学研究における性関連の報告に影響を及ぼす因子

医学研究で、性別に関係するような研究報告がどれくらい増えているか検討している書誌学的研究。臨床医学や公衆衛生学の研究では性別に関する報告が増加しているけど、生物医学系ではそういった増加は見られていないそうだ。それでもって、ファーストオーサ…

警官による殺害が精神的健康に与える影響

黒人を警官が殺害することを見ると、黒人の精神的健康に影響を与えるという研究。そもそもアメリカにおいて黒人は警官に殺害されるリスクが白人よりも3倍高く、武装解除すると実に5倍も高いんだそうだ。もうそれだけでなんかあっけにとられてしまうんだけど…

シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢

おっさんたちが奮闘する映画。フランス語。なかなかよかったと思います。最後、「え?これで・・・・?」というのはあるけれど、それぞれが後ろ指指されながらも努力して、一つのモノを作り上げるというのはいいことだなあ・・・と思いました。チーム競技の…

さらば愛しきアウトロー

ロバート・レッドフォード引退作ということで見てきました。なんていうか、実話に基づいているらしいけど、本当にこんなにうまくいっちゃうの・・・?っていう気がします。天性の人たらしなんだろうなあ・・・。eiga.com

武力紛争のリスク要因としての気候

これまたNatureらしからぬ(まあらしいといえばらしいのですが)論文だなあと思ってざっと読んでみたけど、全然何が起きているのかわからない・・・・orzざっと読むだけじゃ駄目ですね・・・。どうも12人の専門家に聞いて、気候変動が紛争の原因になるさらに…

加齢研究における発見から健康に老いるための治療法まで

なんかNatureらしからぬレビューだったので、ちょっと頑張って読んでみましたが、結局飛ばし飛ばし(苦笑)。それでもざっと読んだ感じ、老化に関する研究でターニングポイントになった研究が1930年代くらいから取り上げられていて、最初概論として読んだり…

電子タバコのエビデンス

日本では加熱式タバコがはやってますが、アメリカでは電子タバコがはやっています。日本ではたばこ関連の法律や旧薬事法の取り扱いの関係で、ニコチン入り電子タバコは売れないんだな(個人輸入なら可)。現在たばこを吸っていてたばこを禁煙したい人にとっ…

オピオイドと感染症の流行

アメリカでのオピオイド中毒の増加が感染症の流行まで引き起こしているという話・・・。いやあ・・・ほんとどうするんだろう・・・。黄色ブドウ球菌が心膜弁に感染しやすくなるとか、HIVの感染者がオピオイド中毒になると肺炎になりやすくなるとか、そもそも…

凪待ち

良かった!香取くんのクズっぷりがすごい。お父さんの懐の深さもすごい。 お父さんの「津波が全部をなくしたんじゃない、津波が新しい海にしたんだ」っというようなセリフが印象的でした。あと、ほや番組聞きいてる時間代わりとシュールだった。ほや番組流し…

Girl

衝撃のラストってどんだけなんだよって思ったけど、衝撃だよたしかに。。。本当に本当に、自分にブツがついていることが嫌で嫌で、見るのも見せるのも存在がわかるのも嫌だったんだなぁと。 体の変化と、周りの視線と、初恋と、心配してくれる家族と、自分に…

アラジン(吹き替え)

吹き替えも吹き替えでまた良かったですが、昼間はお子様が結構多いので、気になる方はレイトショーをオススメします。 eiga.com

Mongol 800-message-

結構楽しみにしてたんですが、脱退の話が多くて、なんだかなぁとは思いました。でも、やっぱり映画館じゃないとライブの迫力は伝わらなかったと思うから、まあそれはそれでいいかな。またいつか3人でっていうのは、脱退したギターの人に負担だと思うから、新…

マックスプランク研究所におけるいじめの調査

これ、ちゃんとした調査報告のリンクがないように感じるんだけど、どこ行けば見れるんだろう。マックスプランク研究所のHPいけばいいのかな・・・。しかし、圧倒的に非研究職(Non-scientific Staff)でありの回答が多いし、男性より女性の方がありの回答が…

メキシコのアカデミアにおけるMeTooムーブメント

なんかもう、どこの国も同じようなことばっかりでげんなりする。世の中からセクハラ、アカハラがなくなる日は来るのか・・・?‘I was dying of shame’: Mexican science faces its #MeToo moment www.nature.com

NatureのLGBT+支援への姿勢

Natureは、LGBT+の科学者やエンジニアたちの研究コミュニティーでの認知度の向上と平等な権利を求めて活動の場を広げている団体「Pride in STEM」を強く支援する、ということをエディトリアルで表明しています。日本で言えば、医師会とかがLGBT+に対して大々…

新聞記者

話的にはとてもよかったし、松坂桃李くんの演技もよかったし、よかったんだけど・・・。下記サイトのコメントにもあるけど、演出なのか新聞記者側をうつすときものすごい画面が小刻みに揺れるんですよ。ちょうどたっぷりご飯を食べた後に見てしまったから、…

世界のヘルスケアへの出費

どの国でもどんどん増えてますよー、自費も増えてるし政府支出も増えてるし援助によるもの(低所得国)も増えてるよーってお話。疾病別に見るとエイズの増加がすごい・・・。国別は細かくなりすぎてるのでざざっとみました。GBDのデータはこうやって羅列がな…

英国人の性行為の頻度

ライフスタイルに関する調査より、1991年から2012年3回分の推移を検討したもの。興味深いのは、既婚またはパートナーありの人たちで、回数が減ってるんですよね。離婚もしくはシングルの人たちは2回目調査から増えてるんですが・・・。何があったんだイギリ…

英国の砂糖削減プログラムの効果

英国政府の砂糖削減プログラムの効果を国民栄養調査の体重から推定して算出した研究。砂糖削減プログラムはどうするかというと、砂糖が多く含まれる食品(ジュースとかヨーグルトとか)について、製品に含まれる砂糖を減らす、ポーションサイズを小さくする…

世界のアルコール消費量

Global burden of diseaseからアルコールについての研究です。個人的にはアルコール飲まない(飲めない)し、最近では少量飲酒でも死亡に影響するって言われているし、飲めると勝手に勘違いしてお酒勧めてくる人は面倒だし、よったこと言い訳にして失礼なこ…

COLD WAR あの歌、2つの心

ものすごく余韻のある映画だったなあと思います。すごい時代だったんだな、と。劇中ででてくる、一番最初はヒロインがオーディションで熱唱する「Two Hearts」ですが、劇団のレパートリーとなり、ジャズにアレンジされ、最後のエンディングで流れるって言う…

ニューヨーク 最高の訳あり物件

軽いコメディ。主人公たちのファッションを楽しみながら、ほうほう、そう来るのね、と思いました。あんまり深いところまで書かれてなかったけど、軽いコメディと思えばこれはこれでいいかなと。eiga.com