めごめも!

ひとりと1匹の生活記録。

101キーボードから106キーボードへの設定変更

 新しいパソコンが来たものの、「@」を押しても@がでないという日々が続き*1、新しいパソコン買ったのに仕事してると記号がうまく打てなくてイライラする!・・・と何度か改善を試みていたのですがうまくいかず、これはサポートに連絡か・・・と思っていた、ジャスト20分前。

 だって、USBの抜き差しもしたし、レジストリもいじったんですよ!?

 Dellフォーラム覗いてみたらあるじゃないですか・・・。

 WindowsXP 101/102英語キーボードを日本語キーボードにしたい

 いや、私のNewマシンたんはWindows7なのですが、まあもう一度やってみてもいいかーというわけでこのレジストリいじって再起動したら一発解決でした。私のいじったレジストリってなんだったんだろう・・・。でもこのレジストリ、最初にレジストリいじったときはなかった気がするんだよな・・・。このへん参考にしてるからいじってる気がする・・・。ってことは106→101→106って何度か繰り返すのがいいんだろうか?いやーこれでもあったかな??

まあ何はともあれ解決したの忘れないようにめもめも。

  • スタートメニュー>ファイル名を指定して実行>regedit or スタートメニュー>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト
  • HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parametersの「LayerDriver JPN」の値を106あるいは101に変更
  • 再起動
  • ちなみにLayerDriver JPN を “kbd106.dll” にするだけじゃなくて、OverrideKeyboardIdentifier も “PCAT_106KEY”にしたほうがいいみたいです。(私のはどうなっているんだろう・・・)

 レジストリいじるのは間違えるとシステムに不具合出ちゃうからどっきどきでしたけどー。ちなみに、どうやらDellのワイヤレスキーボードではこういった問題がちょくちょく発生している模様です。新しいパソコンで色々な登録ページにアクセスするとメアドで認証していることも多くて、「@」が通常通りでないとかなり焦ります・・・。使い慣れた配列がいいな、やっぱり。っていうかキーボードについている文字配列通り出てくるのがいいです・・・。

*1:シフト+2で@はでる