めごめも!

ひとりと1匹の生活記録。

運動と認知機能低下

ステマティックレビューなんですが、意外と研究少なくてわかってなかった・・・・。根拠不十分が多いですね、認知機能関連のレビュー。とはいえ、介入研究のレビューなので、運動習慣のコホートとかに限ってみたらまた結果は代わるんじゃないかと思いますし、どの介入も期間が短いのでそんなに短期間で認知機能が改善するか!という話でもあるので、長期影響についてはこれだけさらっと読んだだけではそのあたりはちょっとわからない。

Physical Activity Interventions in Preventing Cognitive Decline and Alzheimer-Type Dementia: A Systematic Review.
www.ncbi.nlm.nih.gov

LDLコレステロール低下薬と認知機能

改善しませんでしたーって論文なんですけど、認知機能を評価するバッテリーがよくなかったんじゃないかとか色々書いてありました。認知機能とかって評価が難しい(よく使われるMMSEとかはなかなか得点が上下しないとか、他のバッテリーも時間がかかったりとか、大規模集団の評価に向かない)ので、なんか認知機能低下防止の薬とともに、手っ取り早く評価する指標も開発されるといいのになーとか思いながら読みました。


Cognitive Function in a Randomized Trial of Evolocumab.
www.ncbi.nlm.nih.gov

肺炎球菌ワクチンの接種率

テレビでもCMで見る気がする肺炎球菌ワクチンの接種ですが、意外と全国調査をかけてみたら接種率中央値は普通(高くもないしものすっごい低いわけでもない)だなあ、と思いました。でも市町村格差が大きいことがわかったので、これからどうすれば接種率があがるのか、接種率が高い自治体で実際どれだけメリットがあったかとか示せると接種率も高くなってくるのかなーとか思いました。


65歳高齢者における23価肺炎球菌ポリサッカライドワクチン(PPSV23)接種率および接種啓発活動の実態に関する全国調査
www.jstage.jst.go.jp

日本在住外国人の死亡率

移民してくる外国人は、健康な者が多いけれども、高齢になるにつれてそのアドバンテージが消失して死亡率が自国民と同様になってくるという、ヘルシー・マイグラント効果といわれるものがあるそうなんですが、日本についてその効果を見た研究です。まあそりゃ、健康じゃない人が自分の生まれた国以外に移住するって言うのは大変なことだと思うので、確かにありえる効果なのですが、今回の研究では死因別にみれば,中年層で外因死(不慮の事故,自殺)の死亡率が高く、高齢層では死亡率が自国民と同程度に収束するどころか高くなって、中でも自殺による死亡率はとくに高いとのことで、なんともいえない後味の悪さを感じました。

日本在住外国人の死亡率:示唆されたヘルシー・マイグラント効果
www.jstage.jst.go.jp

問題飲酒に関連する要因

交代制勤務者に焦点あててますけど、これ日勤者も解析していますね。交代性勤務者の問題飲酒リスク増加要因は、「入眠のための飲酒あり」、「身体的負担が高い」こと、「家族・友人からのサポート」はリスク減少に働く、日勤者は飲酒相手なしがリスク増加の要因のようです。問題飲酒行動は交代性勤務・日勤に関係なく多いようですが、うーん、この要因の差はなんなんですかね。交代性勤務は色々な勤務形態があるので、それによっても異なってくるかもしれないとありましたが、そのあたりとの関連も気になるところです。

男性交代勤務労働者の飲酒行動の特徴と問題飲酒に関連する要因の検討
www.jstage.jst.go.jp

地方自治体の飲食店・惣菜店等における食環境整備事業

原著かと思ったら資料だった・・・。まあともかく、こんな感じですよって論文です。そしてそんな事業があったんですね・・・。行政主導で飲食店のアイデアが入り込む余地がない、とか・・・?しかし、担当行政栄養士がやりがいを感じていない者が大半って色々問題なのでは・・・。

地方自治体の飲食店・惣菜店等における食環境整備事業に関する現状と課題:保健所の行政栄養士への質問紙調査より
www.jstage.jst.go.jp

妊娠前のBMIと重篤な母体の疾病罹患

極端に高くても低くても、正常BMIに比べれば疾病罹患や死亡率が上がってますよ、という話。もちろん低いほうと高いほうでは罹患する疾患は異なるんですが、高いと総じて色々なリスクが上がってる感じです。Class3(BMI40以上)とかね、もうね・・・。あまりに高すぎるBMIに比べたら、低BMIのほうがまだリスクの高い疾病罹患が少ないものの、分娩前の大出血リスクとか、急性腎不全とか結構あがるので、妊娠前にはBMIは正常~過体重程度には維持していたほうがよさそうです。まあ日本だとそんなに肥満者がいないので、低BMIにもう少し気をつけたほうがよいのではないかと思いました。

Association Between Prepregnancy Body Mass Index and Severe Maternal Morbidity
www.ncbi.nlm.nih.gov